葛西用水路ボランティア活動
Kasai irrigation canal volunteer activity

葛西用水路ボランティア活動

第43回『葛西用水路』ボランティア活動の報告

報告者:土木事業本部工事部東日本工事部 荒本翔太

令和5年6月10日(土)第43回葛西用水路ボランティア活動に初めて参加させていただきました。

 当日は天候にも恵まれ、汗を垂らしながら活動しました。
今回も東京徳友会の皆様や坂田建設株式会社様、浦和測量設計株式会社様と合同でボランティア活動を行いました。作業内容は、特定外来種に指定されている「オオキンケイギク」の駆除でした。約2時間の作業の中で参加者の皆様と力を合わせ、トラック3台分の駆除をすることができました。

 大量に生えていた「オオキンケイギク」がなくなり綺麗になった水路周辺を見ると、とても達成感がありました。今回初めてボランティア活動に参加させていただき、先輩方や協力会社の皆様とお話させていただき、充実した時間となりました。また機会があれば参加したいと思います。


【出席者 順不同敬称略】
三ツ井達也、稲森幹八、茂渡英三、味岡浩一、大木寛之、
田中陽二、縄手眞治、黒柳昂太、荒本翔太(初参加)
ジオプラン(東京徳友会)川宿田浩明(計 10名)
坂田建設㈱ 7名 浦和測量設計㈱ 8名 葛西用水路土地改良区 3名

過去15年間、計43回のボランティア活動の累計時間及び述べ人数は下記の通りです。
累計時間 :約100時間
延べ人数 :586名

私たちの活動は、「心の豊かさ」「ゆとりの社会」づくりを推進します。

今後も活動を続けて参りますので、皆さまのご参加をお待ちしています。
活動状況については、以下のページでもご覧いただけます。
・徳倉建設Website: 「葛西用水路ボランティア活動」
・葛西用水路土地改良区Website: 「○ボランティア活動の様子」 

葛西用水路ひと口メモ・・・
日本三大農業用水の一つ(他に埼玉県の見沼代用水、愛知県の明治用水がある)
江戸時代初頭の1660年に江戸幕府が、関東郡代の伊奈忠克に開発させた灌漑用水路であり利根川から引いた水で埼玉県東部を潤す農業用水。1760年代に完成した。
(葛西用水路土地改良区) http://midorinet-kasai.or.jp/

オオキンケイギクについて
明治時代中期に持ち込まれ、生命力が極めて強く、いったん定着してしまうと在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させてしまうため地元住民にとっては長年の悩みの種でもある。

2023.06.10 第43回清掃活動 活動中

2023.06.10 第43回清掃活動 活動コメント

top